リスクマネージメントブログ

  • トップページ
  • リスクマネージメントとは
  • 商品紹介
  • アクセス
  • リンク集

2015年8月

  1. HOME
  2. 2015年8月
2015年8月31日 / 最終更新日 : 2015年8月31日 riskkochi 日常

しなね祭

今年の1月。このブログの中で、須崎市浦ノ内にあります「鳴無神社(おとなし神社)」をご紹介した際、高知三大祭りのひとつである「しなね祭」にもふれたことを覚えてますでしょうか? 私たち地元では親しみを込めて「しなねさん」と呼 […]

2015年8月24日 / 最終更新日 : 2015年8月24日 riskkochi 日常

健康増進

ジャーーーン!!! アイスの当たりが出て、テンションの上がった井上です^^ 今日はいいことがありそう♪ みなさん、今話題の「タニタ食堂」をご存知ですか? 東京丸の内に2012年にオープンした「1定食あたりのカロリーは50 […]

2015年8月14日 / 最終更新日 : 2015年8月14日 riskkochi 日常

新子の季節がやってきた!!!

私の大好物^^ 新子!!! 高知県中西部では「ソウダガツオ」のことを「メジカ」と言いますが、生後1年未満のメジカを新子(シンコ)と呼び、須崎市の夏の味覚とも言われます^^ あのもちもちとした食感!!! 鮮度が落ちやすいメ […]

2015年8月11日 / 最終更新日 : 2015年8月11日 riskkochi 日常

夏本番!

みなさん!体調崩されていませんか!? 毎日本当に暑い日が続きますね>< ついつい「暑い暑い」と口にしてしまいますが・・・ 高知市のアーケードで見つけた1枚^^ 風鈴の音って本当に涼しげで、気持ちもさわやかにしてくれますよ […]

最近の投稿

アンダー10キッズ交流バレーボール大会2024

2024年12月4日

子ども食堂へ今年もお米を贈呈しました!

2024年12月4日

米作りプロジェクト(稲刈り)

2024年12月4日

米作りプロジェクト(田植え)

2024年12月3日

クリスマスイヴですね🎄

2020年12月24日

【社会貢献活動】子ども食堂へ今年もお米を贈呈しました!

2020年11月9日

ハッピーハロウィン👻

2020年10月31日

四万十町の有名なかき氷🍧

2020年9月30日

公式LINEはじめました!

2020年8月31日

お米プロジェクト2020 ~田植え~

2020年7月6日

カテゴリー

  • 日常
  • 社会貢献活動

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月

Copyright © リスクマネージメントブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.