リスクマネージメントブログ

  • トップページ
  • リスクマネージメントとは
  • 商品紹介
  • アクセス
  • リンク集

2012年8月

  1. HOME
  2. 2012年8月
2012年8月28日 / 最終更新日 : 2012年8月28日 riskkochi 日常

お天気

台風の影響からか。。。 ピカーっと晴れたかと思えば、バケツをひっくり返したような大雨が降ったり、、、 変なお天気が続いてますね。。。 雨が降ると視界も暗くなり、通勤通学時間は特に渋滞します。    みなさん、時間には余裕 […]

2012年8月14日 / 最終更新日 : 2012年8月14日 riskkochi 日常

★ロンドンオリンピック★

17日間に及ぶ熱戦が、ついに幕を閉じました、ロンドンオリンピック! 日本が獲得したメダルの数は 金: 7   銀:14    銅:17    合計:38 という五輪史上最多!!! あっという間のオリンピックでし […]

2012年8月10日 / 最終更新日 : 2012年8月10日 riskkochi 日常

★よさこい祭り★

今!!!高知が一番熱いときではないでしょうか!!! 始まりました、よさこい祭り!!! 今朝もたくさんの踊り子、ジカタ車を見かけました(^^) 毎年、このよさこい祭りの雰囲気や踊り子の笑顔に感動させられるんですよね~ 炎天 […]

2012年8月8日 / 最終更新日 : 2012年8月8日 riskkochi 日常

白内障

 先日「白内障」に関するセミナーへ参加しておりました。 「白内障」 ほとんどの方に治療をした身内がいるといってもおかしくない疾患のひとつですよね。 原因は、先天性や外傷性もあるそうですが、「加齢変化」もそのひと […]

最近の投稿

アンダー10キッズ交流バレーボール大会2024

2024年12月4日

子ども食堂へ今年もお米を贈呈しました!

2024年12月4日

米作りプロジェクト(稲刈り)

2024年12月4日

米作りプロジェクト(田植え)

2024年12月3日

クリスマスイヴですね🎄

2020年12月24日

【社会貢献活動】子ども食堂へ今年もお米を贈呈しました!

2020年11月9日

ハッピーハロウィン👻

2020年10月31日

四万十町の有名なかき氷🍧

2020年9月30日

公式LINEはじめました!

2020年8月31日

お米プロジェクト2020 ~田植え~

2020年7月6日

カテゴリー

  • 日常
  • 社会貢献活動

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年11月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月

Copyright © リスクマネージメントブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.